HOMEスタッフブログお役立ち情報 > 【ガーデンルームツアー】デッドスペースだった場所が使える素敵なお庭に大変身!<施工事例>

【ガーデンルームツアー】デッドスペースだった場所が使える素敵なお庭に大変身!<施工事例>

YouTubeUPしました

maxresdefault19

皆さんこんにちは
シャイニーガーデンの枇杷です
今回はデッドスペースを使えるお庭に変えた事例をご紹介したいと思います
よろしくお願いします
お願いします

デッドスペースって何でしょう?
おうちの裏側だったりとか今まで使えていなかったお庭を
リガーデンすることによって使えるお庭に変えるっていう
デッドスペースっていうのは今まで使ってなかった土地のことです
その有効活用ということですね
なるほど、では今回の事例は家の裏側になりますか?
そうですね
法面の部分を工夫しながらデザインを取り入れた
使い勝手の良いお庭にリガーデンさせていただいています
今、後ろに見えているそこの部分ですかね?
ここって崖だったんですか?
結構ですね、見ていただいてわかるんですけど
急勾配な崖を植栽スペースの花壇スペースと雑草対策のスペースと
うまくデザインをしながら振り分けしている事例ですね
シャイニーガーデンさんってこういうこともやってるんですね
お客様がお困りのことをお聞かせいただいて
なるべくお客様の力になりたいという思いがありますので
当社のデザイナーと一緒にプランを考えながら今回の現場に仕上がっています

じゃあ早速ちょっと紹介をお願いします
アスファルトだったんですね
石張りのテラス席にしたいっていうのでレンガで1段高さを上げて石を貼ってます
あとここ壁ですね
ここ水道も付いてるんですけど
これどういう仕組みになっているんですか?
この中に水道が入っている?
水道の配管をして蛇口を足して
ここがレイズドベッドって言って
立ってから作業ができる花壇になってます
立ってて作業ができるから腰の負担がない
車椅子の方とかでもこのまま作業ができる
すごい素敵ですね!
今ちょっと流行ってますね、レイズドベッド
ここにお花や食べれるイチゴとかハーブ多肉植物を植えたりして
いっぱいキレイに育ってますね
やっぱり高さが違うだけでめちゃくちゃ作業がやりやすい
いい土をいっぱい入れれるので
下の方も土を入れることができるんですね
いい感じに育ちますね
ちなみに上がいい感じに日陰になって気持ちがいいんですけど
これもシャイニーガーデンで?
効果としまして夏の日差しの強い時に日除けを出すことによって
植物の保護とですね
奥様がガーデニングを楽しまれた後の休憩場所として
フレームを利用した日除けを設置させていただいています
これは動かすこともできる?
こちらに紐があるんですけど右を引っ張ると閉まって
左に引っ張りますとだんだん開いていくという機能になります

ちょっと奥の方をご案内お願いします
そこ今、階段登られていますけど、この階段も作られたんですか?
高低差がありますので階段を付けることによって
楽に出入りできるように設計を考えさせていただいています
階段の段差もちょうど良くて登りやいですね
デザインがおしゃれというか
これがレンガですね
これが洗い出しです、化粧砂利の洗い出し
ここはガチン固です
この小道はずっとガチン固です
何かおもしろいですね
小道の散策型デザインで小道を作らせていただいてますので
両サイドに植物が植わっています
これもう一回聞くんですけどほんとにデッドスペースだったんですか?
そうですね
本当に活用できてない草がちょっとぼうぼう生えてまして
そういったスペースをこういう形にですね
植栽スペース、花壇スペースに変えさせていただいて
雑草対策も含めたですね
デザイン設計を考えさせていただいています
チーフなんか今座られてますけど
ここはベンチ兼花壇になってます
ここも座りながらまた座りながらできるように
ここにも水道をつけて
立水栓ですね
これがあることによって植物の水やりとか
あとガーデニングした後の手洗いとか
収穫した野菜とかの洗い場所になっているんですね
あるとすごく便利な立水栓になっています
ここからホースを付けてお水やることもできる
手洗い用散水用と分けてますので両方を活用しながら
おしゃれですねデザインが
高さも高めにさせていただいているんですよね
立ったまま楽に手が洗えたり出来るように
下の方にもありますね
こちらの方が散水用のホースを差し込むための蛇口になっています
ちょっと気になったんですけどこの左側
左側もガチン固をやられているじゃないですか
登ることもできる?
ちょっと急傾斜ではありますけど
子供さんとか大人も登ることももちろんできます
やはりこれ登る時に滑ると危ないから
ちょっと滑りにくい素材になっているんですかね
自然素材でもありますので靴とこのガチン固が密着した時に
滑りにくいような効果を発揮していますので
植物の管理とかで上に上がらないといけない時の安全性の配慮も
この素材使うことによってあるのかなと思ってご提案させていただいてます
あと端っこの方にポールライトも見えますけど
あちらも夜の演出で
夜、散策兼ねてお散歩されたりすることがあるかなと思って
ポールライトを設置することによって
奥行き感を出す演出をデザインの中に入れさせていただいています

他に何かありますか?
動線が実はずっと繋がっていまして
ここを降りて表のガーデンルームココマまで繋がっている感じなんですよね
ちゃんとこう道ができているんですね
そうですね
ちゃんとそこまで設計している
そうですね
元々こういう状態だったんですね
それが今やこうなったと
こうなったという事ですね
まさにビフォーアフターですね
全然違いますね
だからこの白壁は目隠し的な要素を含んでいるということですね
このぐらいあるとちょうど目線が隠れて見えない、この高さはですね
見違えるような場所になったのかなと思います
鑑賞して楽しむというコンセプトと
収穫をして楽しむというコンセプトと
あとは食を楽しむというコンセプトがありますので
フレームポーチのところで食事を楽しむとかハーブティーを楽しむとか
ご夫婦の癒しの空間としてご利用いただけるようなデザイン設計になっています

今日はデッドスペースを使えるお庭にということがテーマだったと思うんですけど
本当にですね
有効活用されているなって思いました
先ほど説明させていただいたように
雑草で溢れていた場所なんですけど
そういった雑草対策も含めたデッドスペースを利用した
お庭づくりでもあったんですけど
実際に残した方がいいものとかも
例えばここの紅葉の木も残すことによって日除けの効果とですね
向かい側がマンションになるんですけどそこの目隠し効果ですね
そういった元々あったものを利用したデザインと
元々あったものの活かした使い方というのが
今回、紅葉とかレモンの木とかミカンの木とかを残すことによって
収穫を楽しむとかそういったコンセプトのお庭が完成したという事例ですね
さっきビフォーの場所を見てもらったように
斜めになってたらもう何も使えない場所、登るのも難しいんですけど斜めすぎて
ここを真っ直ぐ通路にしてここに壁を作ることで
こう日陰に合う植物とかいい感じに育ってますし
なによりこう歩いたりベンチに座ったり楽しめるお庭に変わったので
すごく土地が広がった感じですね
法面を活かすことでこうやってだんだん畑とかにこう作り替えるおうちもあるので
いい事例の紹介になったと思います
おうちの周辺を有効活用するっていう新しいスタイルのお庭の活用の仕方かなと
今回感じましたので
距離でいうと3メートルくらいなんですけどね
ここ1.5メーターの1.5メーター
こういった敷地にお住まいの方はこういう使い方もありますよ
というのを参考にしていただきながら
今後の庭づくりに活かしていっていただきたいなと思っています

今日も最後までご視聴いただきまして誠にありがとうございます
今後もお客様の困り事やこういうデッドスペースを有効活用した
お庭づくりのデザイン設計をどんどんご提案していきますので
こういったことでお悩みの方がいらっしゃったら
シャイニーガーデンにお問い合わせいただくか
今後の動画も参考にしていただきながら
庭作りに活かしていただけたらうれしいなと思っています
それではまた次回もお楽しみにされてください
高評価ボタンとチャンネル登録もよろしくお願いします
またお会いできる日を楽しみにしています

THEME

THEME

  • youtubeはじめました
  • お施主様の暮らしのインタビュー
  • マンガでわかるお庭の悩み解決!
  • イベント&相談会開催
  • らくらく雑草対策見積もりシミュレーション
  • 土を固める雑草対策|雑草に「ガチン固」
  • シャイニーガーデンまでのアクセスルート案内
  • スタッフブログ

CONTENTS

MESSAGE

枇杷光二

代表取締役 枇杷光二

シャイニーガーデン 株式会社二光のホームページに御訪問頂きまして、ありがとうございます。
私は、「ガーデンエクステリアで人、地域、暮らしを輝かせる」そして繋ぐ懸け橋になる事が自身の使命と考えています。
「庭」で過ごす時間を大切にし、地域に元気を、家族を輝かせるコトNO1プロデューサーとして、家族の輝くオンリーワンの庭づくりを御手伝いします。

枇杷光二プロフィール

  • 家族が輝く庭づくり動画でご紹介
  • facebook
  • instagram
  • いろ庭
  • Googleインドアビュー
  • ライン@
  • 一般社団法人日本ガーデンセラピー協会
ページTOPへ