HOMEスタッフブログお役立ち情報 > 教えて!枇杷社長!30代主婦がガーデンルームの気になるアレコレ聞いてみた!

教えて!枇杷社長!30代主婦がガーデンルームの気になるアレコレ聞いてみた!

YouTubeUPしました

maxresdefault42

皆さんこんにちは
シャイニーガーデンの枇杷です
神湊ガーデンキャンプに取り付けしてます
ガーデンルームGFの長所と短所をお話ししたいと思います
私、宗像市・福津市を中心に地元の情報発信をしております
ACCOチャンネルのユキです
よろしくお願いします
私がちょっとガーデンルームにすごく興味があって
今後、家にですね取り付けたいなって検討してるので
ちょっと今日は色々聞かせてもらえたら
率直な意見を聞かせていただけると嬉しいです
じゃあ早速ご案内させていただきます

これがGF?
GFという商品です
実際入られた感じとか
意外となんか本当、家のようなしっかりした造りになってるんだなって思います
でも何かやっぱ外にあるじゃないですか
台風の時とか物が飛んできたりとかそういった時の対処ってあるんですか?
台風ってやっぱり風速30m以上とか瞬間的にバーンと吹くことが多いと思うんですよ
それを防ぐためにはまずはこういう引き違い窓の戸締まりをしっかりやっていただきたいんですよね
これを仮に外は閉めたけど鍵がかかってないとかいう状態だと
風で自然と開いてしまってそれ以外のところが戸締まりできていても 
風が中に入ってきて舞って煽ってしまって
屋根がボーンと飛ぶとか障子が外れるとかそういった心配がありますので
台風の時は戸締まりをまずしっかりと鍵もしっかり閉めていただいてチェックしてほしいんですよね
たしか閉めたよねじゃなくて鍵閉まってるよねとか扉も閉まってるよねとか鍵も掛かっているよねとか
しっかり確認しながらチェックをしてもらいたいんですよね
でもそうやって全部ちゃんと鍵を閉めてたら
風が吹いても全然びくともしないという商品になります
じゃあそんなに心配もないですね
戸締まりだけしっかりやっていただければ普通にお家と一緒っていう感じですね

ちょっと私子供がいるから一歳ちょっとなんですけど
やっぱりこれから夏外に遊ばせたいけど熱中症とかの心配があるじゃないですか
お家ではないけど外でもないけど、このガーデンルームだとその中間
家ではなく外ではなくその中間で遊ばせれるような感じだなと思って
日も入ってくるしでもガーデンルームにエアコンとかをつけてれば涼しいし
何かすごく子供も遊ばせやすい環境だなって思って
おもちゃとかも置けるので
本当に今おっしゃる通りでこの空間を子供さんが走り回ったり
お子様の居場所になったりですね
一般的にはここがはわきだし窓になってましてリビングがあったりするんですよね
そこから子供さんの様子を見守ったりですね
私は家事をしながら子供はこっちで遊びながら
お母さんが家事をしていても子供さんの気配を感じることができるので
そういった意味で安心感とですね
お互いに安心して過ごせますよね
素晴らしい、ありがとうございます
他にガーデンルームをもっと楽しく過ごせるアイテムというか、おススメのものはありますか?
これは実際当社でガーデンルームを取り付けさせていただいたお客様の声にもなるんですけど
夜明かりをつけてここでご夫婦でお酒を飲みながら楽しんだり
お子様がいらっしゃる方は目隠し兼日除けにもなるんですけど
これを利用してですね
反対側にプロジェクターを置いてYOUTUBEを見たり映画鑑賞したりですね
そういった活用の仕方をされている方が最近多いですね
これは日除けにもなるしプロジェクターも映るんですか?
映るんですよこれ
そういう専用のものなんですか?
元々は本当に外の日除けとか目隠しとかそういったことで活用することが多いんですけど
これはお客様のアイディア
お客様が実際にそういうふうに使われているお客様がいらっしゃってお話を聞いた時に
うわ何かすごいと思って、すごく感動って言うかですね
なるほど~って思って
お客様に本当に勉強させていただいたというその事例なんですよね
プロジェクター専用じゃなくても活用できるっていう
めちゃくちゃいいですね
一石二鳥っていう
活用の仕方の成功事例というかですね
生活シーンがイメージできて楽しそうだなって思うんですよね
それ聞いたらこれ絶対つけますよね
そうですね、であってほしいですね、ホントにですね

またちょっと聞きたいことがあるんですけど
私、今一軒家に住んでいるんですけど
ガーデンルームの大きさがやっぱ結構大きいじゃないですか
家のお庭の広さがないとガーデンルームって建てられないとか
建てる上での条件っていうのはあるんですか?
そのご家庭のお庭の広さとかですね
建物の大きさとかによってガーデンルームのサイズ自体も選択する必要性は出てくるんですよね
サイズはこのサイズだけがあるっていうわけじゃなくて
お庭によっては大きさを変えれるんですか
広くしたり狭くしたり
あんまり広いガーデンルームをつけちゃうとお隣の隣地に近づきすぎて
子供さんが遊んでたりしたら声とかが気になるとかですねそういう問題も出てきますので
できればお庭があって建物があってその真ん中ぐらいのサイズを選ばれた方が
お家・ガーデンルーム・お庭という3つの楽しみ方ができますので
お庭も少しはやっぱり取ってっていう感じですね
そうですね
勉強になります、ありがとうございます

社長、今日はありがとうございました
たくさん質問しましたが
すいません最後1点だけ聞いてもいいですか?
私たちがよく聞くサンルームっていうのがあるじゃないですか
あれってガーデンルームとどういう違いがあるんですか?
サンルームという商品はわかりやすく言いますと
自然の恵みを頂けるお部屋ではあるんですけど
入り口がもう必ずサッシになっているんですよ
これは実際閉めた時に気密性精度がすごく高い商品なんですよ
気密ってことは密閉というか
密閉率が高い商品になるので
例えばガーデンルームはこういう風に全開放できる商品になってるんですけど
サンルームという商品は開口の半分しか開かないんですよ
ということはどういうことかというと熱がこもりやすい
サンルームに結構洗濯物干されてるじゃないですか
結局は洗濯物を干すことが目的になってるお客様なので
ここでその食事を楽しんだり子供さんの居場所に活用したいという方にはですね
少し不向きな商品になっちゃうんですよね
洗濯物を干すのでは大丈夫なんですけど
やっぱそこで遊んだりとか生活する分ではちょっと向かないっていうことですね
そうですね
人が快適に活用していこうとした時に自然の恵みが影響してくるんですよ
こういう風に全開放になるとすごく風が入ってくるのを感じられると思うんですけど
これが半分になるとですね暑さを感じると思うんですよ
そういった面も含めてですね
ガーデンルームという商品は自然浴生活を体感できる商品というコンセプトがありまして
より自然の恵みを取り入れた活用ができる商品になっていますので
人も居心地がいいし自然を取り入れることによってより
健康で豊かな生活が実現できますよっていうコンセプトの中で生まれた商品なんですよね
そういう違いがあるんですね
だからガーデンルームとサンルームの違いは
サンルームという商品は実用的な商品
例えば洗濯干し場、物置スペース、自転車置き場とかですね
機能性重視の商品だと思うんですよね
このガーデンルームという商品は
暮らしを楽しむとか、家庭生活の居場所とかですね
自然の恵みを取り入れることができる商品であったり
人間が生活していく上で大切な要素がたくさん含まれた商品になりますので
これはもう実際体感されるとですね
その違いというのが明確に分かりますので
そういうことだったんですね
そうなんですよ
わかりました
ちなみに今はですね、全開されていてすごく風が入ってきて気持ちいいんですけど
これが風がなくて冬とかそういう時って
やっぱりガーデンルームの中も寒かったりとかそういう時ってどういう?
日本の四季って
夏は非常に暑くて冬は非常に寒いという特徴が最近の傾向としてありまして
風がない日もあると思うんですよね
そういう時にここの居場所を快適に過ごすためには
エアコンを当社では勧めていますね
エアコンですね
もうそうなると本当に部屋ですね
エアコンをつけるとそれが解決する
そうですね
暑いのも解決できるし、寒い時も解決できる
確かにご利用の仕方ができると思うんですよね
自然浴生活とはちょっと離れた部分っていうところにはなるかもしれないんですけど
家の中でもなく外でもなくその中間領域を快適に過ごしていただくための有効活用かなと思って
当社ではエアコンを進めています
ガーデンルームのメリットとデメリットを聞いて感じたことがあって
やっぱりお庭とお家の中間にある
なくてはならない空間なんだなって思いました
ありがとうございます
これは作りたいですね
ガーデンルームをぜひ作っていただいてですね
海外で考えるとこの中間領域っていうのは当たり前の領域になりましてですね
ガーデンルームを付けることによってどういうメリットがあるかというと
やはり家とお庭の動線が繋がったり
ガーデンルームとお庭の動線が回遊できたり
人がより一層家と庭を活用できる中間領域の場所に生まれ変わるんですよ
そういう場所でもあるのでガーデンルームって必要だなということをご理解いただけたら嬉しいなと
日々思ってご提案させていただいてます
すごくいいですね、ガーデンルームって
ありがとうございます

本日も最後までご視聴いただきまして誠に感謝を申し上げます
今日はガーデンルームに関するご説明をさせていただいたんですけど
最後にですね、ユキさんが感じられたことを一言
一言で言うとですね
お庭と家のいいとこ取りをしたものがガーデンルームだなって思いました
ありがとうございます
もうそこに気づいていただけたというのがですね
うれしくて大感謝です
こちらこそ私も今日気づけて良かったなと思います
ありがとうございます
ぜひいいとこ取りを皆さんにご体感してもらいたいです
そうですね
ガーデンルームにご興味のある方はシャイニーガーデンにご連絡をお願いします
お待ちしております

THEME

THEME

  • youtubeはじめました
  • お施主様の暮らしのインタビュー
  • マンガでわかるお庭の悩み解決!
  • イベント&相談会開催
  • らくらく雑草対策見積もりシミュレーション
  • 土を固める雑草対策|雑草に「ガチン固」
  • シャイニーガーデンまでのアクセスルート案内
  • スタッフブログ

CONTENTS

MESSAGE

枇杷光二

代表取締役 枇杷光二

シャイニーガーデン 株式会社二光のホームページに御訪問頂きまして、ありがとうございます。
私は、「ガーデンエクステリアで人、地域、暮らしを輝かせる」そして繋ぐ懸け橋になる事が自身の使命と考えています。
「庭」で過ごす時間を大切にし、地域に元気を、家族を輝かせるコトNO1プロデューサーとして、家族の輝くオンリーワンの庭づくりを御手伝いします。

枇杷光二プロフィール

  • 家族が輝く庭づくり動画でご紹介
  • facebook
  • instagram
  • いろ庭
  • Googleインドアビュー
  • ライン@
  • 一般社団法人日本ガーデンセラピー協会
ページTOPへ