皆さんこんにちは
シャイニーガーデンの枇杷です
今日は門と車庫周りのリフォームをした現場をご紹介したいと思います
まずここの門周りをご紹介したいと思います
元々ちょうどこのアプローチの半分ぐらいが花壇スペースであったところを解体しまして
アプローチを右端に寄せています
そうすることによってですね
車庫スペースを確保できる工事のデザインに変えてます
実際ですね、中に入っていきますと
このアプローチの部分の土間はですね
滑り防止も兼ねて洗い出し土間仕上げにしてます
滑りにくくなってるんですね
そして1段上がりましてタイルで階段を作らせていただいています
少しアプローチの動線の関係上ですね
変化を持たせるために斜めに直接降りれるデザインで施工させていただいてます
特徴としましてはですね
ここの出っ張りくぼみの下にラインライトを入れ込んでいまして
そこが夜になると間接照明の役割をして
踏み面をですね、照らしてくれます
デザイン的にもいいし暗い時とか足元が見にくい時とか
安全面から見てもいいですね
やはりこういうデザインも兼ねた鋭角になった階段なので
夜ちょっと足元が暗いと危ないのもありまして
デザインをかねて安全性を考慮した設計になっています
階段を上りますとここに目隠しを兼ねた門壁があります
やはりここに目隠しがあることで
快適さが上がるというかお家の顔の部分でもあるし
これだけ壁が広いとですね
高級感とかも醸し出せてるかなと思ってます
ちなみにその白い部分は間接照明になってるんですか?
そうですね門塀の上にですね
アルミの笠木を載せまして隙間に間接照明を入れてます
夜になるとここの壁が照らされてとても美しい感じを演出できています
本当に何か高級感溢れる感じになってるんじゃないかな
もう一つの特徴がここにプラスGのフレームを回していますので
そこのフレームをくぐるとですね、ここにダウンライトが付いています
これも明暗機能がついてまして
暗くなると反応してダウンライトが光る構造になっています
ポストの部分なんですけど、これ僕ちょっと見たことなくて
宅配ポストになっていまして
郵便物とかをですねこの中に収めていただいて閉めてロックがかかるんですけど
人が不在でもですね捺印を入れるところとかがあって
印鑑を押して閉めた時点でロックがかかる機能になってますので
こういったのもシャイニーガーデンで取り寄せることができるんですね
ポストまでこうやってしていただけるんですね
プラスGと一体化した木目調の門扉をデザインさせていただいてます
実際に中に入っていただくとタイルの延長線上と
元々あったアプローチにですね、連動して繋がっています
なるほど、全然違和感がないですね
こちらが元々あったデザイン
すごい全然違和感がない
元々なんか広々とした感じでデザイン設計されてましたので
こちらのアプローチの部分も広く取らせていただいて階段に降りていくっていう設計になってます
プラスGスクリーンにですね
縦格子が目隠しの効果を醸し出してます
斜めから見たら全く見えないですね
正面からでも見えにくいのと透き感といって風を通したりですね
そういう役割があるので縦格子は本当におススメですね
いや本当に風が気持ちいいです
これが壁だったら風も入ってきませんからね
これは先程入り口に花壇がありましたっていうことをお話しさせていただいたんですけど
そこに結構大きな木が何本か植わってて
その中の一部の木をですね
大事な木っていうこともあってですね
少し残したいというお客様のご要望がありましたので
こういった形で挿し木をしながら残させていただいて
成長をちょっと待っている状態ですね
シャイニーガーデンは専門のスタッフさんがいるんですよね
ガーデナーがいますので植栽に関する知識もありますので
元々あったものもお施主様が大事にされてる木は
極力残したいっていう当社の願いもありまして
こういった形で成長を待っている状態ですね
トータルサポートですね、やはりシャイニーガーデンは
ありがとうございます
ここがですね
車庫に降りていく為のアプローチになってます
実際、車庫にきますとLIXILさんのカーポートSCが付いてます
カーポートSCも大人気なんじゃないですか
今そうですね当社の方でも大変問い合わせが多くて大人気の商品ですね
カーポートSCの人気の理由って何なんですかね?
やはりシンプルなデザインですよね
それと木目の天井板、ダウンライトが取り付け出来る構造になっていますので
お客様がデザイン性を気に入られて見積もりの依頼をいただくことが多いですね
やはり従来のカーポートと比べてスタイリッシュさっていうのが
今の住宅市場にマッチングする商品じゃないかなと思ってます
やはりこういう天井板が張れてスタイリッシュなデザインというのは
LIXILさんしか今持ってないので非常に人気の商品ですね
全体的に見て統一感がすごくあるなという感じがしてます
黒を基調にしてですね
木目調のデザインを入れ込むことによって
お家全体の雰囲気とマッチングするようなデザインを心がけて施工させていただいています
こういったのってやっぱりシャイニーガーデン社長が提案してるんですか?
私も含めて当社のデザイナーと一緒に
こういったお家の雰囲気にはどういったデザインが合うかというのをですね
お互いに会社で協議いたしまして
最終的にこういうデザインが決定していきます
気軽に相談していいってことですね
お施主様がバイクを乗られてまして
1段段差がありますのでここにスロープを作らせていただいて
バイクがもう直接乗った状態で上がれる設計になっています
元々ここはスロープじゃなかったんですか?
土留のブロックがありましてちょっと高低差があった感じだったんですよね
バイクを止めたいということでスロープに作り替えています
いろんなことを事を本当にされてますよね
もう外回りに関しては本当にお客様の悩み事とか困ったことを
随時解決できるように私どもは勉強していますので
困ったことがありましたら遠慮なくお申し付けください
バイクは目の前に見える車庫に入れられる
あれがバイク専用車庫になってます
防犯的にもやはり愛車がですね
奥にあるってのは非常にいいことかなと思います
お庭も広いですね
お庭の方はですね
今回の工事では雑草対策を兼ねた工事の依頼をいただきまして
防草シートを敷いてその上に砂利を被せています
草がもうあんまり生えてこなくなる
ローメンテナンスですね
全くメンテナンスをしなくていいっていうことではないんですけど
多少草が生えてもむしり易いっていうのが特徴ですね
元々はですねここもやっぱり大きな高木
お父様が住まれてて結構ですね
年月が経った高木がいっぱいあったんですけど
それもちょっと撤去させていただいて
その時にあった灯篭とかをこういった形で坪庭として残しています
全て変えるんじゃなくて残せるところは残していく
家族の歴史とか思い出とかそういったものがたくさんあると思いますので
私のご提案の仕方はそういったものを大切にしていきたいので
残す方向でお客様にご提案させていただいてます
2期目の工事もあるとお客様のご計画としましては
こちらの方にウッドデッキを作って屋根も付けてたらいいなとは言われてました
そこからさらにお庭に近づいていってバーベキューしたり暮らしを楽しむためのご提案を
今度していただきたいということで2期工事は楽しみにして待ってます
今日もありがとうございました
ありがとうございました
やっぱりシャイニーガーデンは何でもできるんだなってことが
外回りに関してはやはりお客様の困り事とか問題を解決したいっていう当社の想いがありますので
極力いろいろなご相談されても対応できる体制にはしています
一番多いのが門周りのリフォームとか車庫拡張とか雑草対策とか
暮らしを楽しんでいく上でとても大切な要素だと思いますので
困ったこととかがありましたらぜひシャイニーガーデンにお問い合わせいただけると嬉しいです
今回も最後まで動画を視聴いただきまして誠にありがとうございます
今後もこのようなお客様にお役立ちできる情報をどんどん発信してまいりますので
今後のシャイニーガーデンの動画もお楽しみにされてください
それと高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします
次回の動画でまたお会いしましょう
ありがとうございました