HOMEスタッフブログお役立ち情報 > 【施工事例】バラのお庭とガーデンルームGF

【施工事例】バラのお庭とガーデンルームGF

YouTubeUPしました

maxresdefault38


皆さんこんにちは
シャイニーガーデンの枇杷です
今日はガーデンルームGFのご紹介をしたいと思います
今日もよろしくお願いします

早速なんですけど後ろのバラがきれいですね
きれいに咲いてますよね
ガーデンルームの横にきれいにバラが咲いているのは非常にいいですね
バラの香りが漂ってきてすごく癒されますよね
この下からこう見上げるこの雰囲気がもう本当に最高だなと思ってですね
やっぱこのガーデンルーム設置する前にこういう計画で
バラを出すっていう計画で建てられたんですか?
バラがですね
この手前の方にはびこってきて垂れ下がるイメージをデザインとして取り入れながら
実際このGFも設計させていただいてます
計画通りになりましたね
見事にですね
バラって結構難しいんでしょ?
はびこっていく方向とかですねそういうのもあるので
デザインする時に配置計画をきちっと考えさせていただいて
デザインをさせていただいています
バラの相談とかですね
シャイニーガーデンはできるんですか?
植物に詳しいスタッフがいますのでご相談いただければですね
ガーデンルームと組み合わせのご提案もさせていただいています
シャイニーガーデンならではの一番得意な部分になります

ガーデンルームの説明もお願いします
今回はですね、タイル土間仕様の形式になっています
お家から1段降りてですね
お庭に近づいていくっていうデザイン設計になっています
このタイプはちょっと初めて
大体フラットに納めることが多いんですけど
今回はあえてGLラインをお庭の高さに合わせていて
直接はお庭からこのガーデンルームGFに出入りできるようなデザイン設計になっています
今回はですね高級感のある
このソファー付きのチェアを設置させていただいています
ちゃんとピッタリ
本当にぴたっとはまっている感じがですね
馴染んでいるなと思います
玄関のアプローチから直接お客さまがお見えになった時にここにお通ししてですね
お話を伺ったり外の応接間としての活用もできるような
デザイン設計と動線になっています
非常にきれいな動線ですね
まっすぐ来て直接ですね座ってお茶をしたり
これ上はシェード?
夏はやはり暑かったりしますので
シェードをですね
こういう風に延ばすことによって日陰を作ることができます
毎回思いますけど非常に簡単にできるというのがいいですよね
暑い時とかはですね、これがないとちょっと中が
後はですね
ここの腰壁ですね
腰壁をL字に付けることによって、ソファーを置いた時に落ち着く空間に変わります
この腰壁がおしゃれでいいですよね
あとは道路からの目隠しの効果もありますので
この腰壁を付けることによって落ち着いた環境で
ここのガーデンルームGFを楽しんでいただけるのかなと思います
あとこのドアになるんですけど
これは鍵閉めれたりするんですか?
こういう折れ戸仕様になってまして
ここにレバーがあるんですけど
これを上げることによって鍵がロックされます
防犯の面も安心して
右サイドにですね、こういうレバー式の鍵がありますので
これを掛けることによって更に防犯面が強化されるのと
外から開けるときもですね、鍵を開けていただくと外からも出入りができるような構造になっています
ここのガーデンルームの使い方として他に何か
ご家族がですね
ここに集まって子供さんを遊ばせたりですね
ここで食事をしたりコミュニケーションをとったりですね
多目的に使えるのがこのガーデンルームの特徴になります
先程お子さんたちがここで遊ばれてましたよね
ああいった風景をイメージしながらですね
デザイン設計をさせていただいてます
やっぱり太陽の光が入ってくる場所でお子さんが安心して遊べるというのは
子育ての面に見てもいいことですよね
子供さんが成長していくために必要な要素というのが
自然の恵みを浴びながらとかですね
その環境、外でもない中でもない空間で
光を当たりながら過ごすというのは
子供さんの成長していく上でも大切な要素が含まれているのかなと当社では考えています
今日はあいにくの雨ですけど
雨の中でも外の光をこれだけ浴びれるというのはすごくいいですね
もう本当に雨の中でですね
光を感じられる空間というのはもう本当にガーデンルームの一つの良さであって
僕がいいかなと思うのは、この雨の音ですね
これを聞けるというのもですね、癒されるというかですね
雨を楽しむということにおいてすごく大切かなと思います
落ち着きますね
何か作業とかも捗りそうですね
ここでお仕事したりとかですね

ちょっと気になったんですけど、鳥を飼ってそうな
実際インコも飼われてます
確かにガーデンルーム内で飼うのは安心
安心ですよね
仮に逃げたとしても
この空間内でインコが羽ばたいていく姿も見れるし
鳥かごをつり下げるスペースとかも今後つけてあげるとすごくいいのかなと 
あと観葉植物とかもですね、手前に置けるのはいいですね
観葉植物を置くことによって空気をきれいにするとかそういった効果もありますので
すごくお洒落な過ごし方だなと思います

ガーデンルームだけじゃなくて外もですね
シャイニーガーデンで施工したという事でちょっと詳しく聞いてもいいですか?
ここですね黄色の乱張りの石とその周辺に洗い出しっていう砂利を混ぜた仕上げと
あと枕木の擬木を敷かせていだいています
毎回思うんですけど色々なデザインがあるんですね
円形状になっているものっていうのはお客様のご要望から生まれた?
ここにフォーカルポイントをお客様が作ってほしいというご依頼をいただきましたので
こういった形で自然石をですね、利用したデザインをご提案させていただいています
他に何かありますか?
こちらの枕木風の擬木を使った立水栓とリビングの出入り口にですね段差がありますので
R状のですねステップを作ることによって
よりリビングからもガーデンルームに近づきやすいように動線をご提案させていただいてます
全部雰囲気がマッチしてますね
それとガーデンルームの空間からですね
広く見せるように手前の方にもですねタイルを延長させていただいて
この場所にですね長手のチェアを置かせていただいているんですけど
お庭作業した後にですね
奥様とご主人様がここで休憩したりお茶ができるような配置計画をさせていただいています
チェアこれいいですね
ちょっと一息に使う感じがイメージできますね
洗濯干しのスペースになります
これももしかしてシャイニーガーデンで?
樹脂製の柱にですね、こういうアイアン型の金具を取り付けさしていただいて
洗濯もの干し場としてご利用をしていただいています
こんなのもあるんですね
これはもうオリジナルでですね
洗濯干場をお客様が欲しいというご依頼がありましたので
こちらの方でお庭に合うようなデザインで作らせていただいています
奥の物置ですね
これもシャイニーガーデンで施工されたんですか?
ご主人様が手作りで組み立てをされた物置になります
全部シャイニーガーデンに任せるんではなくてお客様がするところもあるってことですね
シャイニーガーデンのお庭作りの特徴としましてですね
全部私どもが作るんじゃなくてお客様にもこのお庭作りに実際参加していただきながら
お庭の価値を高めていくっていう庭づくりをしてますので
作って終わりじゃなくてどんどんお客様がお庭を楽しむことによって
ご家族の成長に伴ってお庭も成長していくっていう場所をですね
シャイニーガーデンとしてご提案させていただいています
お客様と一緒に作り上げていくお庭みたいなイメージ
そういうイメージですね

この門扉も変えられたということで
これもお客様のですね
感性をお聞きさせていただいてこういったデザインで決まりました
バラのお庭にぴったりなアイアン型のですね
この雰囲気がバラとマッチングしてくると思います
中に入った後の動線がよくなったとお聞きしたんですけど
実際に玄関の方に行く動線とガーデンルームGFの方に向かっていく動線と2つの動線があります
施工されてすごくすっきりしたというか行き来しやすくなりましたよね
特に特徴としましてですね
なるべく段差が付かないようなバリアフリーの配慮をさせていただいてます
確かに全く段差がないですね
お子さんも本当に安心して利用していただけるのかなと思ってます
本当にマッチングしているデザインになってると思います
あとですね今回の工事でそこの枕木風の擬木をアクセントにすることによって
道路からの目隠しの効果が出るようなデザイン設計になっています
この枕木もおしゃれですね
あえて高さを揃えてないっていうのはセンスなんですね
変化に富んだ空間をですね
ちょっとイメージしたかったので
そういったデザインの施工の仕方をさせていただいています
目隠しと言えばもしかしてあのフェンスも
バラがちょうどはびこっているところにアイアン調のデザインを取り入れさせていただいて
将来的にはバラがですねはびこっていくデザイン施工になってます
こういった感じでどんどんバラが成長していくと思うんですけど
左から右にですねバラがはびこっていくような計画でデザインをさせてもらってます
シャイニーガーデンに相談したらこういったこともできるんですか?
もう当社が一番得意としている分野でもありますので
ご相談いただけるとですね
素敵なデザインを施工させていただきます
本当に今回もトータルコーディネートですね
ありがとうございます

今日もありがとうございました
ありがとうございます
バラのお庭というのは夢のお庭と言い換えてもいいぐらいしたいっていう人もいると思うんですよね
こんなに理想通りにバラを自然に庭に馴染ませているというか演出できているのは
シャイニーガーデンに相談したからこそだと思うんですけど
今回のお庭社長はどういう風に見ていますか?
こういったお庭づくりはやはりお客様の協力もあってこそ
こういう素敵なですね空間が出来上がってきますので
元々はびこっていたバラをですね活かさせていただいて
ガーデンルームGFが施工できたことは本当に当社にとってもありがたいことです
実際にお客様は今のお庭をどういう風に言われていますか?
大変満足していただけてまして今後のですね
ガーデンライフが本当に楽しみです、ということを言われていました
今日も改めて思ったんですけどトータルデザイン
シャイニーガーデンに頼んだら本当にかゆいところに手が届くというか
洗濯物干しまであらゆる事が相談できるかなと思ったので
ぜひこんなこういうお庭にしたいって夢がある方は
是非シャイニーガーデンに来てほしいですね
当社は女性目線でですねデザインをコーディネートしてますので
生活動線からですね女性の感性を取り入れた庭づくりを心がけていますので
ぜひご相談をいただきますと大変ありがたいです
今日もありがとうございました
ありがとうございます

THEME

THEME

  • youtubeはじめました
  • お施主様の暮らしのインタビュー
  • マンガでわかるお庭の悩み解決!
  • イベント&相談会開催
  • らくらく雑草対策見積もりシミュレーション
  • 土を固める雑草対策|雑草に「ガチン固」
  • シャイニーガーデンまでのアクセスルート案内
  • スタッフブログ

CONTENTS

MESSAGE

枇杷光二

代表取締役 枇杷光二

シャイニーガーデン 株式会社二光のホームページに御訪問頂きまして、ありがとうございます。
私は、「ガーデンエクステリアで人、地域、暮らしを輝かせる」そして繋ぐ懸け橋になる事が自身の使命と考えています。
「庭」で過ごす時間を大切にし、地域に元気を、家族を輝かせるコトNO1プロデューサーとして、家族の輝くオンリーワンの庭づくりを御手伝いします。

枇杷光二プロフィール

  • 家族が輝く庭づくり動画でご紹介
  • facebook
  • instagram
  • いろ庭
  • Googleインドアビュー
  • ライン@
  • 一般社団法人日本ガーデンセラピー協会
ページTOPへ