HOMEスタッフブログお役立ち情報 > 【SDGs】歌手のRAKURAさんと環境問題について話してみた

【SDGs】歌手のRAKURAさんと環境問題について話してみた

YouTubeUPしました

maxresdefault54
 

皆さんこんにちは
シャイニーガーデンの枇杷です
今日はRAKURAさんと一緒に今後の宗像の未来を
私たちなりにできることをちょっと一緒に語り合いたいなと思っています
よろしくお願いします
よろしくお願いします

宗像でね
RAKURAさんなりにいいなと思った場所とか
思い出の場所とかそういうところがあったらちょっと話してもらいたいなと思っています
宗像の好きなところは自然が豊かなところです
山もあって海もきれいで空も高くて自然豊かで
そういうところが私は宗像いいなって思います
すごい自然豊かで同じ学校区で(子供が)同じ中学だったんだけど
中学校周辺とかもすごく緑があって自然がたくさんあって
環境に僕たち恵まれているなと思いながら過ごしてきたと思うんだよね
海の幸とかもあってごはんも美味しいですよ宗像
RAKURAさんが中学時代とかでよく遊びに行ったところとか
印象に残っている場所とかをもしあったら話してもらいたいなと思って
遊びに行ってた場所ですか?
山を駆け巡り海を裸足で歩いて遊ぶとかですかね
シャイニーガーデンさんにも放課後友達と行って
テラスでかき氷食べたりした思い出もあります
ありがとうございます
僕あの時にPTAの父兄代表してて
RAKURAさん世代の子供たちかわいいというか
RAKURAさんもそうなんだけどすごく天真爛漫な子供たちが多くて
宗像の環境がそうさせているのかなというのをちょっと思っていて
広いのでどこものびのびと遊んでいます

RAKURAさんがね
今実際取り組んでいるこの創作活動で
このグッズ可愛らしい小皿ですね
どういった感じで作られているんですか?
アップサイクル小皿って言って私が全て一つずつ手作りをしているんですけども
中に入ってるものが全て要らなくなったものだったりとか
捨てる予定のものとか廃材など
そういうのを使って作っています
確かに実際に見てみると身近なものが入ってて
RAKURAさんが作るとオシャレに見えて可愛い
一つ一つ捨てるもの
例えばこの今入ってるのはツナ缶のプルタブのところだったり
段ボールの切り取りだったり
ペットボトルのフィルムだったりが入ってるんですけれども
それってやっぱり一つ一つ見るとただのゴミでしかなかったりあるんですけれども
こうやって形を変えてこういう風に作品にすると
また新しい価値が生まれるというか
そういうのをですね
音楽活動もですけどアート作品を制作して
少しでもSDGsな取り組みというか伝えていけたらなと思って作っています
本当に今世の中的にごみ問題とか問題になっていると思うんですよ
RAKURAさんがしているこういう身近でできることを僕たちもやっていけば
もっと町並みも綺麗になるし
何かすごい感性があってさすがアーティストだなという素晴らしいなと思って
僕たちも庭づくりの専門店をしてまして
環境問題に今後は取り組んでいかないといけないんですけど
地球温暖化ですごく暑いじゃないですか
温暖化の問題を僕たちの仕事で解消できるとしたら
緑を増やすとかあと芝生を植えるとか
お庭づくりを通して自分たちができることをやっていきながらですね
庭暮らしが少しでも楽しい場所になったり輝いていくことによって
幸せだなとかそういう循環をちょっと広げていきたいなと僕は今思っててね
RAKURAさんどう?歌手を通して私にできることみたいな
何かこのようなアート作品とかちょっとでもSDGsにって思うようになったきっかけも
アーティスト活動をしていて宗像出身
海がきれいな自然環境を守ろうっていう宗像出身っていうのもあって
ちょくちょくライブで呼んでいただけるイベントが
SDGsのイベントだったり環境のイベントだったりすることが多くて
宗像環境会議にも出演させていただいて宗像大社でライブをしたんですけど
やっぱそういう活動を通してもっと歌うだけじゃなくて
自分をもっとこう何か伝えたいなというか作り生み出したいなと思って
やっぱり歌はそこで歌うんですけど
他の方は環境がどうとか言葉で説明したり商品を説明したりされてて
私も歌だけじゃなくて何か生み出したいな
やっぱり若い人達に伝えていきたいなって思って
自分で考えてこういう小皿を作ったりだとか同じような材料を使って絵を描いたりだとか
そういうアート今してますね
素晴らしいねほんとね
自分のことだけでついつい精一杯になりがちなんだけど
環境問題とかそっちの方に目が向くというのは
アーティストとして新しいスタイルかなって感じてますね
自分が自然を大切にするとか自分が環境に意識を向けるとか生活の中でごみを出さないとか
そういうのを自分で意識していても他の人には伝わらないというか
やっぱりそういうイベントがあって伝えている人がいるけど
私もその一人になりたいと思ってこういう風な活動を始めました
いや本当素晴らしいと思います
こういう若い方に考え方をどんどんRAKURAさんが広げていってもらってですね
今後の未来、美しい日本、美しい宗像、美しい世界に変わっていくような活動を
小さいながらもどんどん広げていったらいいかなって
一人一人の意識が変わったら本当に一人一人がやるだけで大きな力になると思うので
伝え続けていければみんなの意識が変わっていければなと思ってます
お互いに頑張りましょう

RAKURAさん本日はありがとうございました
一言ですね
皆様にコメントとして残していただけたらいいかなと思ってますので一言
今日はゲストに呼んでいただきありがとうございます
宗像の皆様いつも応援ありがとうございます
歌も歌うし歌手活動を通してこういうアートなども通して
皆さんにたくさんの想いを伝えていければいいなって思ってます
是非皆さんこれからも私の応援よろしくお願いします
よろしくお願いします
宗像から世界へLet's Go!!

THEME

THEME

  • youtubeはじめました
  • お施主様の暮らしのインタビュー
  • マンガでわかるお庭の悩み解決!
  • イベント&相談会開催
  • らくらく雑草対策見積もりシミュレーション
  • 土を固める雑草対策|雑草に「ガチン固」
  • シャイニーガーデンまでのアクセスルート案内
  • スタッフブログ

CONTENTS

MESSAGE

枇杷光二

代表取締役 枇杷光二

シャイニーガーデン 株式会社二光のホームページに御訪問頂きまして、ありがとうございます。
私は、「ガーデンエクステリアで人、地域、暮らしを輝かせる」そして繋ぐ懸け橋になる事が自身の使命と考えています。
「庭」で過ごす時間を大切にし、地域に元気を、家族を輝かせるコトNO1プロデューサーとして、家族の輝くオンリーワンの庭づくりを御手伝いします。

枇杷光二プロフィール

  • 家族が輝く庭づくり動画でご紹介
  • facebook
  • instagram
  • いろ庭
  • Googleインドアビュー
  • ライン@
  • 一般社団法人日本ガーデンセラピー協会
ページTOPへ